小児・成人矯正歯科

小児矯正治療の重要性

小児矯正治療は、子どもの成長に合わせて歯並びや噛み合わせを整えることで、将来的な歯の健康をサポートする重要な治療です。歯並びは単に見た目の問題ではなく、口腔全体の健康や発音、顔のバランスにも大きく影響を与えます。特に、子どもの顎や歯が成長中の段階で矯正治療を行うことで、効果的に歯を正しい位置に誘導し、将来の健康な歯並びを確保することができます。

小児矯正のメリット

小児矯正治療の最大の利点は、顎の成長を利用し歯並びを整える点です。成長期に適切な治療を行うことで、大人になってからの大規模な矯正や外科的な治療を避けることが可能になります。また、以下のような具体的なメリットもあります。

  • 顎の成長を助ける
    成長期における矯正治療は、顎の成長を適切に誘導し、将来的な噛み合わせの問題を予防します。
  • 歯を抜かない治療の可能性
    成長期に矯正治療を行うことで、歯を抜かずにスペースを確保し、歯並びを整えることができる場合があります。
  • 歯の機能向上
    噛み合わせが正しくなることで、食べ物をしっかり噛む能力が向上し、全身の健康にも寄与します。

小児矯正治療の開始時期

小児矯正は、歯並びや噛み合わせの状態に応じて、2つの治療段階に分かれます。

第一期治療(7~12歳)

この時期は、まだ永久歯がすべて生え揃っていない段階で、顎の成長や歯の生え変わりを促すことが目的です。顎が小さく歯が並びきれない場合、早期に矯正を行うことで、将来的に歯を抜かずに治療できる可能性が高まります。また、受け口や出っ歯などの目立つ問題もこの時期に治療を開始することが推奨されます。

第二期治療
(永久歯が生え揃った後、概ね12歳以上)

すべての永久歯が生え揃った後、歯の位置や噛み合わせを最終的に整えるための治療が行われます。この段階では、ワイヤーやアライナーなどを使用して、歯を理想的な位置に移動させます。

小児矯正治療の種類

当院では、以下の矯正装置を使用して、小児矯正治療を行っています。

1. 床矯正

拡大床を用いた床矯正をメインに第一期治療を行います。着脱式の装置を用いて歯が萌出するスペースを確保します。取り外しが可能なため、口腔衛生を保ちやすい装置です。基本的に、お食事と歯磨き以外の時間は着用していただきます。

2. インビザラインファースト

症例によっては床矯正よりマウスピース矯正の方が有効な場合もあります。インビザラインファーストをご希望の患者様はご相談下さい。

3.ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを使って歯を動かす方法です。確実に歯を移動させることができ、複雑な歯並びの矯正にも対応します。当院では、金属ブラケットのほか、目立ちにくいセラミックブラケットも用意しています。

小児矯正ではワイヤー治療でなくては目標の歯並びまで達しないケースはほとんどありません。しかしながら床矯正、マウスピース矯正では患者様に装着をお願いするので、どうしても使用時間を守れない方で目標まで達しないケースがあります。その場合にはワイヤー矯正の方が有効な場合もあります。その様な場合はワイヤー矯正を行います。

矯正治療中の生活アドバイス

小児矯正治療中も、日常生活に大きな制限はありませんが、いくつかのポイントに注意することが大切です。

1. 食事

小児矯正は食事中取り外しが可能なため制限はありません。但し、歯に力がかかり動かすので始めは特に痛みを感じます。痛みの出ている時は固い食事は避けて一時的に柔らかい食事で過ごして下さい。

2. 歯磨き

装置が装着されている場合、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなります。特に歯磨きは丁寧に行い、装置の隙間もしっかり清掃することが大切です。当院では、歯磨き指導も行っており、清潔な口腔環境を保つサポートをしています。

矯正治療の費用

小児矯正治療の費用は、治療の内容や期間により異なります。初診時に費用について詳しく説明いたしますが、費用の分割払いにも対応していますので、無理なく治療を進めていただけます。

成人矯正治療の魅力

歯並びを整えることは、見た目の美しさだけでなく、口腔内の健康を向上させるためにも非常に重要です。

当院では患者様一人ひとりに合わせた最適な治療プランを提案しています。目立ちにくい矯正装置や快適な治療法を通じて、健康的な歯並びを実現します。

矯正治療の必要性

歯並びが乱れていると、噛み合わせも乱れていることが多く、食事の際の噛む力が均等にかからず、特定の歯に過度な負担がかかります。

歯やあご、さらには顎関節にも影響が出る場合があります。また、汚れがたまりやすいため、むし歯や歯周病のリスクも高まります。矯正治療は、こうしたリスクを軽減し、口腔全体の健康をサポートします。

矯正治療の選択肢

当院では、さまざまな矯正装置を用意し、患者様のライフスタイルや審美的な要望に応じた治療を提供しています。

1. インビザライン(透明アライナー)

インビザラインは、透明なアライナー(マウスピース)を使って歯を少しずつ動かす矯正治療です。アライナーは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に取り外せるという大きなメリットがあります。治療期間中も口腔内の衛生状態を保ちやすく、矯正中のストレスを軽減します。

2. セラミックブラケット

セラミックブラケットは、従来のワイヤー矯正の金属ブラケットと違い透明で目立ちにくい素材を使用した矯正装置です。装着していても目立ちにくいため、日常生活でも安心して治療を続けることができます。審美性を重視したい方に最適な選択肢です。

3. リンガルブラケット(舌側矯正)

リンガルブラケットは、歯の裏側に装着する矯正装置で、外からは全く見えません。仕事やプライベートで矯正装置を目立たせたくない方に最適です。

精密な治療計画で安心の矯正治療

当院では、患者様一人ひとりに合った精密な治療計画を立て、矯正治療を進めています。

口腔内や顔貌の写真撮影、レントゲン撮影、歯の型取りを行い矯正の専門医が診査・診断を行います。診断を基に治療計画を立案し、患者様それぞれにあった治療を進めていきます。

矯正治療の流れ

成人矯正治療は、いくつかのステップを経て進められます。治療の大まかな流れをご紹介します。

1. 初診・カウンセリング

まずはカウンセリングを通じて、患者様のお悩みやご要望をお伺いします。歯並びの状態や噛み合わせを確認し、矯正治療が必要かどうかを診断します。

2. 口腔内外の資料採得、精密診断

口腔内や顔貌の写真撮影、パノラマ・セファログラムのレントゲン撮影、歯の型取りを行います。これらを基に、詳細な検査・診断を行いますので診断結果を得るのに少し期間を頂きます。

3. 矯正装置の装着

治療計画に基づいて、適切な矯正装置を装着します。ブラケットやアライナーなど、患者様に合った装置を選びます。装着後も、定期的に装置の調整を行いながら、治療を進めていきます。

4. 定期的なフォローアップ

治療期間中は、定期的に来院していただき、治療の進行状況を確認します。歯の動きに合わせて装置の調整を行い、最適な結果が得られるようにサポートします。

5. 矯正終了と保定装置の装着

歯並びが整った後、保定装置(リテーナー)を装着し、歯が元の位置に戻らないように固定します。保定装置の使用期間は個人差がありますが、最低でも動かした期間と同じ期間必要なので数ヶ月から数年かけて安定させます。場合によっては永続的にご使用になる事をお勧めする場合もあります。

矯正治療中の生活

矯正治療中も、患者様が日常生活を快適に過ごせるよう、さまざまな配慮を行っています。

1. 食事と歯磨きのアドバイス

取り外し可能なアライナーを使用する場合は、食事の際に装置を外すことができますので、普段通りの食事を楽しむことができます。歯磨きもアライナーを外して行うため、衛生状態を保ちやすいです。ワイヤー装置の場合でも、装置に食べ物が絡まないように注意しつつ、定期的に丁寧な歯磨きを行うことが大切です。

どちらも慣れるまでは適切なセルフケアのアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご質問ください。

2. 定期的なクリーニング

矯正治療中は、歯の隙間に汚れが溜まりやすいため、定期的にクリーニングを行います。当院では、歯科衛生士が患者様の口腔内の状態をチェックし、汚れや歯石を除去します。

3. 目立ちにくい治療法

透明なアライナーやセラミックブラケットを使用することで、治療中も見た目を気にすることなく生活できます。特に、接客業や人前に立つ仕事をされている方にとって、目立たない矯正装置は非常に有効です。

費用と期間について

成人矯正治療は、治療の内容や期間により費用が異なります。患者様の歯並びの状態や治療方法に応じて、カスタマイズされた治療計画が作成されます。当院では、初回カウンセリングで詳細な費用や治療期間についてご説明いたします。分割払いにも対応していますので、無理なく治療を進めていただけます。

矯正は適切なタイミングでの治療が大事です

矯正治療は、成人と小児のどちらにとっても歯並びや噛み合わせを改善し、口腔の健康を向上させる重要な治療です。

小児矯正では、成長期を利用して顎の発育をコントロールしながら、歯の正しい位置を導くことで、将来的な健康な歯並びをサポートします。

また、早期の矯正治療により、永久歯が生え揃った後に大掛かりな治療を避けることが可能です。

一方、成人矯正では、審美的な改善だけでなく、歯の機能性や全体的な口腔健康の向上も目指します。目立たない透明なアライナーや舌側に装着するリンガルブラケットなど、生活や仕事に配慮した治療方法が提供されており、快適で目立たない矯正が可能です。

どちらの矯正治療も、患者様一人ひとりに合った治療計画が立てられ、継続的なフォローアップにより、長期的な成果が期待できます。