毎日の歯磨きについて

2025年10月27日(月)

その他


こんにちは♪
歯科衛生士の田島です。

歯科医院を受診して歯の定期検診を受けることもとても大切ですが、
皆さんは毎日の歯磨きはどのようにしていらっしゃいますか?
歯ブラシはどのくらいの期間で交換していますか?
歯磨き粉は自分に合った物を使っていますか?

今回は普段の歯磨きについてお話ししたいと思います。

歯ブラシ交換の目安

歯ブラシの交換時期は、
電動歯ブラシで3ヶ月
手磨き歯ブラシで1ヶ月
を目安に新しく交換するようにしましょう♪
(メーカーによって違うので確認してみて下さい)

歯ブラシは毛束が広がってないし、まだ換えてないと言う方もいらっしゃると思いますが、
広がっていない歯ブラシの毛束には少しずつですが虫歯の細菌や歯周病菌などが増えていきます。そのため、定期的に新しくする必要があります。

目的に合わせた歯磨き粉を選びましょう

歯磨き粉も家族で同じ物を共有している方もいらっしゃると思いますが、

①虫歯予防のもの

②歯周病予防のもの

③美白的なもの

と、成分が異なっているため、
ご自身に合った歯磨き粉を使う事をお勧め致します。
当院では、さまざまな種類の歯磨き粉や歯ブラシをご用意しています。

気になる商品や使ってみたい商品などがありましたら、ぜひスタッフにお声掛けください!

虫歯や歯周病にならないよう、毎日の歯磨き頑張りましょう!!

下の歯磨き粉は、左が、むし歯予防の「クリンプロ」

右が、歯周予防の「システマSPーTジェル」です。